ブラタモリ!名古屋
2017年 06月 13日
タモリさんが名古屋へ来た~!おお~!!
こないだの土曜日は,人気番組【ブラタモリ】の名古屋特集を見ました!
嬉しい2週間連続!どんなトークが繰り広げられるか楽しみでした。ドキドキ!

春の陣のステージが後ろに見える。
ゴールデンウィーク終わってからの撮影だったのかな?

今回は名古屋城とお城に続く町並みの特集でした。

タモリさん名古屋人好きなんだって~!それ聴いて嬉しかったな(^_^)v

あーここ通ってる!とか一人で勝手にしゃべってた(笑)

清洲と深い関わりがあったり。。知らなかった!

名古屋城さんで演奏させて頂いていますが,知らないことが多くとても勉強になりました。へぇ~!連発。碁盤の目だったり,100m道路だったり,徳川家康公は未来のことを見据えて政策をしていたんだね・・すごい。来週も楽しみだな!ブラタモリ名古屋編,次回は6/17(土曜日)19:30~楽しみ!
朝日新聞で,ブラタモリの記事が出ていたので以下引用します。
市民「親しみ持てた」ブラタモリ名古屋編、視聴率も上々
かつて名古屋を笑いのネタにしていたことから「名古屋嫌い」のイメージもあったタモリさんが名古屋を訪れるとあって注目を集めていたNHKの紀行番組「ブラタモリ」。10日の名古屋地区の視聴率は17・5%(ビデオリサーチ調べ)で、同地区で過去最高を記録した。
放送では、名古屋城や城下町にみられる徳川家康の都市計画の思惑などが紹介された。また、過去に「エビフリャー」(エビフライ)などと名古屋弁を笑いにしていたタモリさんだが実は名古屋出身の友人が多く、「名古屋弁はネイティブに近い」と告白。実際に口にする一幕もあった。
そんな内容に、タモリさんの「名古屋いじり」に接した世代の市民からも好意的な声が相次いだ。
放送翌日に名古屋城を訪れた名古屋市西区の田中建一さん(68)は「親しみが持てた。地元の人間もなかなか知らない城下町の成り立ちがわかってよかった」。名古屋市中川区の中島初男さん(70)も「街の宣伝になってよかった。『エビフリャー』にも名古屋愛がこもっていたのかな」。
こないだの土曜日は,人気番組【ブラタモリ】の名古屋特集を見ました!
嬉しい2週間連続!どんなトークが繰り広げられるか楽しみでした。ドキドキ!

春の陣のステージが後ろに見える。
ゴールデンウィーク終わってからの撮影だったのかな?

今回は名古屋城とお城に続く町並みの特集でした。

タモリさん名古屋人好きなんだって~!それ聴いて嬉しかったな(^_^)v

あーここ通ってる!とか一人で勝手にしゃべってた(笑)

清洲と深い関わりがあったり。。知らなかった!

名古屋城さんで演奏させて頂いていますが,知らないことが多くとても勉強になりました。へぇ~!連発。碁盤の目だったり,100m道路だったり,徳川家康公は未来のことを見据えて政策をしていたんだね・・すごい。来週も楽しみだな!ブラタモリ名古屋編,次回は6/17(土曜日)19:30~楽しみ!
朝日新聞で,ブラタモリの記事が出ていたので以下引用します。
市民「親しみ持てた」ブラタモリ名古屋編、視聴率も上々
かつて名古屋を笑いのネタにしていたことから「名古屋嫌い」のイメージもあったタモリさんが名古屋を訪れるとあって注目を集めていたNHKの紀行番組「ブラタモリ」。10日の名古屋地区の視聴率は17・5%(ビデオリサーチ調べ)で、同地区で過去最高を記録した。
放送では、名古屋城や城下町にみられる徳川家康の都市計画の思惑などが紹介された。また、過去に「エビフリャー」(エビフライ)などと名古屋弁を笑いにしていたタモリさんだが実は名古屋出身の友人が多く、「名古屋弁はネイティブに近い」と告白。実際に口にする一幕もあった。
そんな内容に、タモリさんの「名古屋いじり」に接した世代の市民からも好意的な声が相次いだ。
放送翌日に名古屋城を訪れた名古屋市西区の田中建一さん(68)は「親しみが持てた。地元の人間もなかなか知らない城下町の成り立ちがわかってよかった」。名古屋市中川区の中島初男さん(70)も「街の宣伝になってよかった。『エビフリャー』にも名古屋愛がこもっていたのかな」。
by seki-tomoko
| 2017-06-13 20:39
| 雑感
|
Comments(0)